良き時代 2003-01-13
すごく歌謡曲と洋楽の良い味を持つ曲が、沢山収録されている。
少し古さや時代も感じるんですが、それが逆に新鮮でギターなんかもカ
ッコイイです。
60年代のガールズポップの様なキューピッツの「シー・ラブズ・ユー」
歌詞も日本語で面白いです。
巻き舌の歌い方と007の様なイントロが良い「エブリシング・オーラ
イ」、ハーモニーや演奏も本元を感じさせる「キャント・バイ・ミー・
ラブ」(こちらも日本語)、独自のアレンジの「バットマン」、洋楽を聴
いている様な気分になる「ソー・ロング・ベイブ」、緊迫感ある曲展開
がシリアスさを感じる「狂ったハート」、中尾ミエの澄んだ声が堪能で
きる「涙のシャンソン日記」、この他にも平尾昌晃や三田明、橋幸夫
の歌が収録されています。どれもセンスの良い曲ばかりです。
この頃の曲は品があって、不思議な可愛さやオシャレな匂いもして、
とても良い時代だった事がうかがえます。
洋楽と日本独自の歌謡テイストを、二分した感じの愛すべき曲たちです。
さらに詳しい情報はコチラ≫この記事は2007/7/8に作成しました。
PR
【my site 一覧】
動画してるブログ
YouTubeブログ
我がまち河内長野
お酒の何でも屋~酒と共に去りぬ~
アマゾンフィギュア館
ディズニーDVDトップセラー
三国志!攻略!
お笑い大好き!お笑いストアー
となりの大阪狭山市